【おすすめ3選】2月まで開催のイルミネーション

みなさんこんにちは!

東日トラベルセンターです!

気温がぐっと低くなり空気も澄んできました。

数年前、生まれ育った都内から千葉へ引越しましたが、

冬の夜空を見上げると電車で30分程離れただけなのに

こんなに夜空が綺麗に見えるものなのかと感じます。

空気が澄む冬はオリオン座を見上げ帰路につきます。

(突然おしゃれぶるなと思った方は“こちらへ”

さて、冬に空気が澄むのは科学的に説明ができ、

簡単な話、冬は気温が低く対流活動も弱いため、

空気中の水蒸気やチリが少なく、

冬の空は済んで見えるということのようです。

なので天体観測のおススメ時期も秋から冬と言われ、

かつ冬には全国的にイルミネーションが点灯するんですね。

今日はクリスマス!

本当は先週の記事の話題にした方が参考にしてもらえたかな、

なんて後悔していますが、気にせず執筆します。

という訳で今回は

【関東近郊のおススメイルミネーション3選】

をご紹介します!

まだまだ冬は始まったばかり!参考にどうぞ!

【東京】丸の内イルミネーション2024

引用元:https://www.marunouchi.com/pickup/event/4830/(冬の丸の内だけの光り輝く特別なイベントを楽しもう!|イベント|Today’sピックアップ|Marunouchi.com)

今年で23年目を迎える恒例イベント。

11月14日~2月16日までの期間、開催されております。

点灯時間は16時~23時なのですが、

12月に関しては24時まで点灯しているとのこと!

約120万球の電球が丸の内の街路樹約286本を

シャンパンゴールドに彩ります。

何といってもアクセスが良い!よすぎる!

約500mにわたりクリスマスマーケットやキッチンカーが並び、

イルミネーション”だけ”にならない魅せ方をしてくれます。

【神奈川県】ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~

引用元:https://ymm21-illumination.jp/(ヨコハマミライト〜みらいを照らす、光のまち〜)

冬の横浜の風物詩「ヨコハマミライト」

横浜駅東口からグランモール公園を中心とした、

横浜市内屈指のイルミネーションイベントです。

みなとみらいエリアの全長約1.5kmにわたり

街中がブルー、ゴールド、ホワイトの光に包まれます。

こちらは11月9日から2月9日まで、

16時から23時までの点灯となっております!

横浜駅から見て一番奥、パシフィコ横浜正面【ぷかりさん橋】

横浜の海と共に写真を撮るのがおススメです!

【埼玉県】東武動物公園 ウインターイルミネーション2024-2025

引用元:https://www.tobuzoo.com/winter_illuminations/(東武動物公園ウインターイルミネーション 2024-2025| ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園公式Webサイト)

自然あふれる園内の環境を活かしながら、

関東最大級の大型LEDビジョンの【ショープログラム】や

【夜の動物園】【アトラクションイルミネーション】など

普段と違う園内を楽しむことが出来る特別プログラムが開催!

2.5次元歌い手グループ【SIXFONIA】とのコラボも!

11月2日~2月24日まで、

17時~20時の点灯となっております!

詳しくは”営業カレンダー“をご覧ください。

夜の動物園では昼間と違う夜の動物たちの表情が見られます!

なお、ホワイトタイガー・ライオン・アムールヒョウ・ヒグマ

は19時までの展示となっております👀

冬の風物詩を楽しむ!

興味がある人ない人に分かれがちではありますが、

イルミネーションは人の心をポジティブに導いてくれたり

心を癒してれたりする効果があると言われており、

これは人間の本能として暗い場所よりも

明るい場所の方が安心するからだそうです。

それだと室内にいればいいじゃんとなりそうですが、

同時に暗い場所(外)にいると心理的な効果として

自分自身をさらけ出すことへの抑制が取り払われ、

警戒心が緩み、本音が出たりハメを外すことが出来る

ようになると立証されているそうです!

なんとなく雰囲気が良いので告白やプロポーズに

使われたりするのかなあなんて思っていましたが、

ちゃんと心理学で裏付けされていたんですね!

流石にプロポーズの舞台を用意してほしいという依頼を

受けたことはありませんが、

ご要望とあらば一生懸命お手伝いさせていただきますので、

何なりとお問い合わせくださいませ!

↓お問合せはこちらから↓

それではまた次回の更新でお会いいたしましょう!