【個人的に行ってみたい水族館3選】

みなさんこんにちは!

東日トラベルセンターです!

2月も半ばになり冷え込む日が増えました🤧

日差しが暖かい日もあり少しずつ春には向かっているのかなあと

うっすらとは感じられるようになってきてはいます💭

暖かくなってくると外出の機会も増えます!

旅行にも行きやすくなりますので計画を立てていきましょう!

(あいかわらずお問い合わせは“こちらから”

さて突然ですがこの記事が上がる日(2月19日)は

筆者の誕生日当日です!㊗🎊🎉🎊🎉✨🎊🎉㊗

毎年誕生日(月)には「行きたいところに行っていい権利」

が付与されるのですが、なぜか水族館がとても好きで

毎年水族館を選ぶのです🐟

都内や電車で行ける範囲は結構行っているのですが、

まだまだ地方の水族館に行けていない、、、

ということで今日は筆者の願望を十分に含んだ

【個人的に行ってみたい水族館3選】を作りました!

興味をひかれる方がいらっしゃいましたら幸いです!

【三重県】伊勢シーパラダイス

引用元:https://ise-seaparadise.com/fish/(お魚たちのご紹介 | ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス ISE Sea Paradise)

ひとつ目は三重県にある【伊勢シーパラダイス】

魅力のひとつなのが「動物たちとの触れ合い」

トドやセイウチとの触れ合いもすごいですが、

タツノオトシゴやトビハゼなどの小さい魚たちとも

ふれあうことができます!

水槽を見るだけなら1時間足らずで回れるとのことですが、

ショー・イベントも見る場合は3時間ほど確保しましょう!

ちなみに伊勢神宮から車で20分以内なので、

お参りとセットで行くのが良さそうです!

【宮城県】仙台うみの杜水族館

引用元:https://www.uminomori.jp/umino/index.html(仙台うみの杜水族館|仙台うみの杜水族館)

ふたつ目は宮城県の【仙台うみの杜水族館】

水産資源豊かな三陸の海を再現した大水槽が特徴で、

館全体で約300種50,000点もの生き物が展示されています。

東北最大級のパフォーマンス、生き物たちとのふれあいで、

海や生き物たちとのつながりを体験いただけます。

滞在時間は2時間ほど!

筆者は一つ一つ丁寧に見るので多分8時間くらい必要です!

仙台駅から公共交通機関で訪れることが出来るのが最高!

もy利益からは20分ほど歩きますが、

仙台駅から40分程度で到着できます🐟

【沖縄県】美ら海水族館

引用元:https://churaumi.okinawa/haisai/(めんそーれ沖縄美ら海水族館へ | 沖縄美ら海水族館 – 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-)

みっつ目は沖縄県の【美ら海水族館】

「水族館好きなのに行ったこと無いの!?」

って絶対言われます。行ったことありません😢

そもそも旅行会社に居ながら沖縄に1回しか行ったことがなく…

あの大水槽のジンベエザメが見たい!

世界最大級の大水槽で悠々と泳ぐ魚たちが見たい!🐟

水族館好きはぜっていに1日じゃ足りないので、

2days行く覚悟で心を準備したいですね!

美ら海水族館のある沖縄北部といえば

【JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)】

が今年夏に開業予定!

あのUSJ再建の【株式会社刀 森岡氏】が構想したテーマパーク!

楽しみでしかない新たな観光施設の誕生により、

必要泊数が2泊くらい伸びました!!

選びきれない苦悶

今回無理矢理3選にしましたが、

茨城のアクアワールド茨城県大洗水族館

静岡の沼津港深海水族館

行ったことはありますが大阪の海遊館

などなど行きたい水族館が全国にありすぎるのが悩みです。

ひとつの水槽に1時間からかける身としてはなかなか

家族や友達と一緒に見に行けないのですが、

これからも年1のわがままでひとつずつ楽しんでいこう!

水族館好きの幹事様がいらっしゃいましたら、

是非思いを共有してください!

↓お問合せはこちらから↓

それではまた次回の更新でお会いいたしましょう!